ビックリするタイミングで予想外の魚が釣れた!

スポンサーリンク

PVアクセスランキング にほんブログ村

どうも!にくです(^^)

本日は本気でマゴチを狙いに、幸浦(福浦岸壁)へ行ってきました!

日中にキス釣りしながら泳がせのエサ集め!

さらに、遠投で泳がせとメタルジグやワームで棚ぼた狙い!

夕まづめからは泳がせとワームで!

ひたすらマゴチの事を想い続けて釣りをしました(笑)

では、2018年8月18日(土)の記録です。

 

ターゲット

 

キス!からのマゴチ!

マゴチについて調べた成果をいざ!

徹底調査【1】マゴチの釣り方

スポンサーリンク



ポイント

 

幸浦(福浦岸壁)のいつもの場所!テトラの切れ目。

幸浦に関する情報は「幸浦でキス釣り!で大失態!!!」をご参照ください。

仕掛け

キス釣り用タックル

【タックル】

ダイワ リバティークラブ 4号 遠投

【リール】

シマノ Activecust 1060 

【ライン】

サンライン 遠投KB

【仕掛け】

ビンビンフロート天秤とチョイ投げ7号を使用しました。オモリはナス型25号。

ビンビンフロート天秤は個人的には実績が高いです。やっぱり少し浮かせるって大切なんですかね。

created by Rinker
¥306 (2023/09/23 06:19:00時点 楽天市場調べ-詳細)

【エサ】

今回は青イソメを1本がけしました。途中アオイソメが切れてからはジャリメしか手に入らず、砂利目の1本がけに変えました。今日はジャリメの方が釣果が良かったです。

 

泳がせ用タックル

【タックル】

WIZZ MIGHTY SURF EX

【リール】

PROX VALTOM RED 遠投 6000DF

【ライン】

CAST AWAY 20lb(PEライン)

【仕掛け】

マゴチ・ヒラメ用泳がせ針

ヤマリア 江戸前マゴチ仕掛 MGT1A 16−5

【エサ】

釣れたメゴチ

 

ジギング

【タックル】

シマノ スピニングロッド ソルティーアドバンス ジギングS603

【リール】

シマノ ALIVIO C3000

【ライン】

道糸:よつあみ(YGX)ライン G-SOUL X8 UPGRADE1.0号

ショックリーダー:Seaguar PremiumMax 16lb

【ジグ】

メジャークラフト ジグパラ

ピンクイワシカラ―30g 

レッドゴールド30g

色々使いましたがメジャークラフトのジグパラが個人的には実績が高いです!

中でも、ピンクイワシ、イワシ、シラス、レッドゴールド!

実釣時間

9時半~19時半。

釣りキチなのでいくらでも釣り続けられます!(笑)過去の最高記録は27時間です(笑)

釣果

コノシロ・・・1匹27cm

シロギス・・・1匹16cm

メゴチ・・・5匹

極小真鯛・・・3匹

ダボハゼ・・・5匹

キス用タックル

安定のダボハゼ、メゴチ、極小鯛がポツポツ・・・今日は少なかったです。

そして12時ごろやっと良いアタリがあり、

キス!

程よいサイズでした(^_^;)

泳がせタックル

今日はエサのメゴチが全然手に入りませんでした。

でも、前回調べたら、マゴチは日中は沖にいると・・・遠投を心がけたんですが、エサが外れることが何回か・・・(泣)

11時ごろに全力で遠投した時もメゴチが外れ、クッソー!とゴリ巻きで回収していたらゴンっ!と重くなりました。

でも引かないので海藻だと思ってそのまま回収していたら一瞬だけブルッっと震えました。

エサも何もついていない針に!?

と思いながら巻き上げてみると、なんとコノシロ!

エサも何もついていないただの黒い針に食ってきました(笑)

釣りは何が起こるかわからんですね・・・(^_^;)

「釣果記録(地域別)」に新しく追加です♪

釣果記録(地域別)

2019年4月6日

その後は何もアタらず・・・ネコと遊ぶ時間に!

子猫が1匹ずつ僕の竿の見張りをしてくれました(笑)激カワ!

いや!魚が釣れるのを待っているだけかもwww

流行のひょっこりはん!(笑)

そしてこれといった釣果はなく夕まづめへ。

磯竿2本とも泳がせに変え、よし!ここから!

と意気込んだものの不発でした・・・

ジギング

スズが鳴るまで!とメタルジグを投げまくりましたが、無反応でした・・・

 

マゴチは釣れませんでした!

料理

持ち帰りはキスとコノシロの2匹。

キスは背開きにして天ぷらに。コノシロは3枚おろしにしてから竜田揚げにしました。

では、コノシロの竜田揚げのレシピをご紹介します。

【材料】

コノシロ

醤油:調理酒=1:1の比率でコノシロの切り身を漬けられる量

おろし生姜・・・お好みで

おろしニンニク・・・お好みで

片栗粉・・・魚にまぶすだけ

揚げ油

【作り方】

①コノシロを3枚におろします

ちなみに捌く時には、最近ではなんでも「アジ切り包丁」で捌いてます。ちょうど良い大きさで捌きやすいです。

②コノシロは小骨が多いので骨切りをします

③一口大に切ります

④醤油、調理酒、おろし生姜、おろしニンニクを混ぜた漬けダレに浸し冷蔵庫で10分保管する。

⑤片栗粉をまぶして揚げる

自分でいうのもアレですが、

めっちゃうまいです!ご飯が進みます!

フワフワで、骨も気になりません!

でも刺身もうまいらしい!今回は午前中釣って、しっかり冷却はしていたもののだいぶ時間が経っていたので完全に火を通しましたが、次は刺身でも食べてみたいですね。

また釣って食べたい!

 

じゃなくて、マゴチ!

次こそは!

 

では、最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m

スポンサーリンク

ツイッターやってます!最新記事をお届け!

LINEやってます!友達登録で最新記事を簡単お届け!プレゼント企画のお知らせも!

友だち追加

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

964人の購読者に加わりましょう

スポンサーリンク

みんなの釣りブログはコチラ

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください