どうも!にくです!
ちょっと前の話になりますが、7月8日(日)に大学の友達と2人で久里浜港に行ってきました!
狙いはアジ!
アジがかかった時のあのウキの沈み方!スッと沈むのを見たくて、久里浜港に行きました!
正直他のポイントでも釣れると思うのですが久里浜港は自分的には実績があります!
過去の釣果も今後書いていきたいと思います。
さらに、久里浜港は今のところボウズを経験したことがない!
何かしらは釣れるし、釣り方によっては色々な魚が狙えます!
アジ、サバ、イワシ、カマス、コノシロ、キス、ハゼ、メゴチ、マゴチ、ヒラメ、チヌ、シーバス、メバル、カサゴ、イカ、タコ、カワハギ、等々・・・
とにかく何か釣りたい!
家族で釣りに行きたい!
ってときにはお勧めのポイントです!
また、近くに釣具屋さんが何店舗かありエサや道具にも困りません!すぐ近くにはカインズホームがあり、きれいなトイレや、タコ焼き、ラーメン等のフードコート等もあってとても便利です!
ただ、アクセスがね・・・あまり良くないかな。
JR久里浜駅から歩いて15分くらい・・・バスも出てますが、本数が、、、
前置きが長くなりましたが、早速、今回の実釣について!
ターゲット
アジ!
出来れば、ワームでマゴチも・・・(笑)
ポイント
久里浜港
近くに、有料駐車場、カインズホーム(トイレ、フードコート有)、釣具屋、コンビニあり。
海を眺めながらのんびり食べるタコ焼きやソフトクリームは最高ですよ♪
駅から徒歩15分。バスは本数少な目。
釣り場の足元で水深6m程度、少し沖で8m以上。フェリー乗り場のため水深が深めです。
砂浜あり。ただ、今の時期は海水浴場として賑わっていますので砂浜からの釣りはできません。
仕掛け
アジ
【タックル】
ダイワ リバティークラブ 4号 遠投
【リール】
シマノ Activecust 1060
【ライン】
サンライン 遠投KB
【仕掛け】
投げサビキ(トリックサビキ 上カゴ付き)
※カゴ釣りをやった時の仕掛けをそのまま使いまわしています(笑)
【エサ】
アミコマセ
実釣時間
午前9時ごろ~午後7時ごろ
釣果
スポンサーリンク
写真が見づらくてすみません(^_^;)
小サバ・・・測定不能(大量にリリースしました) 最大17cm程度
アジ・・・8匹 最大17cm程度
奇跡的にイワシが釣れませんでした。
小サバが大量に回っており、朝から釣れ続けている状況でした。
大きいものになるとそれなりの引きがあって楽しいのですが、
そんなにいらない・・・(笑)
アジは全然まわって来なかったのですが、午後6時頃から釣れ始め、午後7時にはピタリと止まりました。
以前は16~17時だったり、17~18時だったり。色々ですね。
タナはサバは全層、アジはウキ下4〜5メートルでした!(7月19日追記)
料理
写真を撮り忘れて食べてしまいました(笑)
小サバは塩焼きと、ミンチにしてメンチカツ風にしました
豆アジは素揚げにし、大き目?なアジはアジフライにしました!
今回は小サバのメンチカツ風のレシピをご紹介しますね!
いつもの魚料理に飽きた時におススメです!分量はお好みで(笑)
【小サバのメンチカツ風】
材料
小サバ適量・・・たたきにする
調理酒・・・適量
醤油・・・適量
生姜・・・適量
片栗粉・・・適量
衣(卵、小麦粉、パン粉)
①小サバを2枚におろします。
②おろした小サバに塩を振り、水気が出たらキッチンペーパーで拭き取ります※水分を出しておくとおいしくできますよ!
③骨を手で取り除き、たたきます。
④たたいた小サバへ、塩、調理酒、生姜を加え臭みをとります。
⑤醤油で味を調整し、片栗粉でまとめます。※ここで片栗粉を入れすぎると、出来上がりがモチモチしすぎて気持ち悪くなるので注意しましょう!
⑥衣をつけて揚げて完成です!
今度はちゃんと写真撮りますね(^_^;)
あ!あと、マゴチはワームでチョコチョコ狙ったのですが釣れませんでした。
しゃくり方がいけないのでしょうか?地元のおじさんたちはマゴチを釣り上げているので、釣り方の問題かと思います。
今思えば、おじさんたちがマゴチを釣っているのは早朝でした。やはりマゴチは早朝が狙い目なのでしょうか・・・(2018年9月19日追記)
マゴチに対してのしゃくり方はリフト&フォールの繰り返しで、余り早巻きにしない方がいいでしょうか?
詳しい方ご教授くださいm(__)m
追記
→マゴチは口の使い方が下手くそなので、早巻きせずにマゴチの上を通すようなイメージで巻いてくると良いらしいです!
マゴチについて調べた時の記事がコチラ⇓
結果的には大爆釣ではありましたが、もっとアジを釣りたい!大物釣りたい!という欲が出ましたw
でも、釣れただけ良かった!魚へ感謝(^^)
では、最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログ村のランキングに参加しています!コチラを一押ししていただけると励みになります(^^)
分量適当か笑
適当じゃない!お好みです!笑
今後レシピ載せる時はもう少し真面目に書きます!笑
ロケーションがナイスです
日中は日陰がないのが辛いですが!本当に最高です!